メニュー
2016年7月8日

■歯間ブラシとフロスの特徴や使用方法

皆さんは普段、歯を磨く際に、どのような器具を使っていますか?おそらく大半の方が歯ブラシと歯磨き粉という組み合わせかと思います。実際これだけでも十分綺麗に歯を磨くことは可能なのですが、それでもやはり磨き残しは出てきてしまうものです。そこでお勧めなのが歯間ブラシとフロスという器具です。今回はこれらの清掃器具について詳しく解説していきたいと思います。


1. 歯ブラシと歯間ブラシ・フロスの使い分け

 

歯面を清掃するためには、歯ブラシが適しています。

しかし、歯ブラシで清掃できる範囲には限界があります。
特に、歯と歯の間(歯間)には歯ブラシの毛先は届かないので歯垢(プラーク)が溜まり
ます。

1

 

2
そのため、歯肉の炎症は歯と歯の間から起きやすいといわれています。

歯と歯の間の清掃をするための道具として、歯間ブラシとフロス(糸ようじ)があります。

これらを上手く使い分けることによって、より確実に歯垢などの汚れを除去することができます。

 

2. 歯間ブラシの使用方法

3

 

歯間ブラシを使用する場合は、歯と歯のすき間に合ったサイズの歯間ブラシを選ぶことが大切です。

大きすぎると当然歯と歯の間にははいりません。

小さいと歯にブラシがあたらず、歯垢(プラーク)を残すことになってしまいます。

使い方は、歯と歯の間に歯間ブラシを入れ、ブラシをそれぞれの歯に沿わせるようにして動かします。

歯ブラシでは届かないブリッジの間も歯間ブラシで清掃しましょう。

4

歯間ブラシを挿入する際は、歯肉を傷つけないように注意しましょう。

 

5

また、力が強すぎると歯肉が退縮してしまいますし、無理な挿入や消耗した歯間ブラシを使い続けると歯を傷つけてしまいます。

こうなっては逆効果ですので、定期的に新しいものに換え、適切な方法で使用することをお勧めします。

 

3. フロスの使用方法

 

フロスは細い繊維の束で、歯と歯の間がきつくても挿入は可能です。6

両方の歯面をかき上げるようにこすり、歯垢(プラーク)を取り除きます。
フロスは、歯面にピッタリくっつけてかき上げないと歯垢(プラーク)が残ってしまいます。

 

7

また、力を入れすぎると歯肉を傷つけますので注意が必要です。

 

8

前歯の歯肉が退縮していない方は、歯と歯の間清掃道具としては、フロスの使用をおススメします。

 

4. まとめ

 

このように、歯ブラシでは落としにくい歯と歯の間の掃除には、歯間ブラシとフロスが最適といえます。

普段から磨き残しが多い方や、歯ブラシでは磨きにくい歯並びの方には特にお勧めの清掃器具といえます。

ですから、毎日歯ブラシで歯列全体を磨いた後に、仕上げとして歯間ブラシやフロスを使用していきましょう。

そうすることで歯周病や虫歯の発症をより確実に予防することが可能となります。ちなみに、どの歯間ブラシやフロスのサイズは、歯科医や歯科衛生士がアドバイスしてくれることかと思います。

 

池田歯科大濠クリニック
福岡歯周病治療専門ナビ
〒810-0062
福岡市中央区荒戸2-1-5
大濠公園ビル2F
Tel : 0120-390-666

福岡のインプラント治療で評判の歯医者・池田歯科大濠クリニックの口コミ

福岡のインプラント治療で評判の歯医者・池田歯科大濠クリニックの口コミ

福岡でインプラントなら池田歯科大濠クリニック

福岡でインプラントなら池田歯科大濠クリニック

お気軽にご相談ください